導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 Akuvox 集合住宅用インターホン(Akuvox アキュボックス) 集合玄関機 X915S/S539

FAQ 集合住宅用インターホン(Akuvox アキュボックス) 集合玄関機 X915S/S539



顔認証によるオートロック解錠に対応した、エントランス用の集合玄関機(インターホン)です。集合玄関機で呼び出しがあると、アプリに通知し、外出時にも訪問者を確認することができます。

<注意事項>

・エントランスに本デバイスが導入されている物件でのみ、ご利用いただけます。

・Akuvox(スマートインターホン)のアプリでのご利用方法については、こちらをご覧ください。


製品本体の操作について

 

 

製品本体の操作について

インターホンの呼び出し



「ダイヤル」ボタン > 部屋番号を押す > 「受話器」ボタン の操作にて、インターホンの呼出しができます。
呼出しをうけた居住者は、アプリ室内モニターより、集合玄関機のカメラに写っている訪問者の確認をした上で、通話、およびエントランス解錠操作を行うことができます。

 

エントランスの解錠

アプリでの解錠操作のほか、集合玄関機デバイス本体で、以下の解錠操作が行えます。

・ICカード

集合玄関機デバイス下部のカードリーダーに、管理会社様より支給されたICカードをかざすことで、エントランスを解錠することができます。



 

・顔認証

あらかじめ アプリより顔認証の登録をしておくことにより、顔認証でエントランスを解錠することができます。

<顔認証時の注意事項>

●玄関集合機本体のカメラからちょうど1mの位置まで近づき、カメラに対して真正面を向いてください。
●メガネをかけていない状態で顔登録をしても、透明レンズのメガネであれば、メガネをかけたまま顔認証での解錠が可能です(ただし、エラーを繰り返す場合には顔登録のし直しをお試しください)。
●マスクを着用している場合は、いったんマスクをずらしてください。

●以下の場合は、顔認証エラーとなる場合があります。
・玄関集合機本体のカメラに、顔全体が映っていない(横向き、ブレがある、帽子を深くかぶり過ぎている、マスクや眼帯をしている等)
・玄関集合機本体のカメラから1m以上離れている、または1m以上近づき過ぎている
・サングラスなど、カラーレンズのメガネを着用している

顔認証の登録はアプリからのみ行えます。登録方法については、こちらをご覧ください。

顔が認識された場合、「解錠しました」の表示とともに、エントランスを解錠します。認識できない場合には「解錠に失敗しました」と表示します。



 

・PIN

お住まいの物件で、あらかじめPIN登録されている場合に限り、PIN番号の入力での解錠操作が可能となります。
※入居者様での設定登録は行えません。



 

管理番号:509 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

スマートインターホン