導入事業者様向けログイン

文字サイズ

FAQ 異常検知時の操作

セキュリティ作動中に、センサー類が動作を検知するなど、異常を検知した場合、サイレンが鳴り、スマートフォンにはプッシュ通知でお知らせします。

ここでは、異常を検知した場合にできる操作について説明します。

※ご利用の携帯端末本体で、プッシュ通知を有効に設定している必要があります。

 

異常を検知すると、家ではサイレンが鳴り、スマートフォンにはプッシュ通知が来ます。異常検知中にアプリを立ち上げると、[セキュリティ]パネルは赤く表示されます。

🔳ロック画面



🔳スマートホーム画面



🔳セキュリティパネル


①セキュリティパネルの[止める]ボタン、もしくは画面下部に表示されている[警報音を止める]タップすると、サイレンを停止することが出来ます。

②[詳細を見る]をタップすると、どのデバイスで異常を検知したのか確認することができます。

③セキュリティパネルの[解除]ボタンをタップすると、セキュリティを解除することができます。


<異常検知時のサイレンの音>

例)セキュリティを解除する

※大きい音が鳴るのでご注意ください。
 

 

異常を検知したデバイスを確認する

[詳細を見る]ボタンをタップい、どのセンサーデバイスで異常を検知したのか、また異常を検知した日時を確認することができます。



 

サイレンを鳴らす/ 停止する

異常を検知すると、サイレン設定で設定した長さ/音量でサイレンが鳴ります。アプリからは、サイレンを停止したり、再度鳴らすことができます。

※サイレンのデバイスを導入しているお部屋に限ります。

🔳サイレンを止める場合




🔳サイレンを再度鳴らす場合

  

 

セキュリティを解除する

[解除]ボタンをタップし、ポップアップで、[解除]をタップすると、セキュリティ状態を解除することができます。セキュリティ状態を解除すると、サイレンの鳴動も停止します。



 

管理番号:504 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

センサー

サイレン

問合せ内容から探す