導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 スマートシーリングライトX 【スマートシーリングライトX】デバイス登録

FAQ 【スマートシーリングライトX】デバイス登録

スマートシーリングライトXのデバイス追加方法について、説明します。

<注意事項>

①導入物件にお住まいのご入居者様は、すでに初期設定済みですので本ページのご対応は不要です。
②本記事の内容で登録可能なシーリングライトは、アクセルラボ提供の「スマートシーリングライトX」のみとなります。
③お手持ちのシーリングライトをSpaceCoreに連携されたい場合には、赤外線リモコン対応しているシーリングライトであれば、SPOT、SPOTMiniでの「リモコン追加」よりSpaceCoreにて操作が可能となります。


シーリングライトの追加手順

1. スマートホームタブを開き、右上のアイコン「MENU」をタップしてください。

2.「デバイス登録」をタップしてください。

3.「スマートシーリングライトX」をタップします。



4. ご利用のSmartStationのファームウェアが古い場合、以下の画面が表示されますので、「SmartStationのアップデート」をタップし、ファームウェアのアップデートを行ってください。
※SmartStationのファームウェアが「スマートシーリングライトX」に対応するバージョンの場合は、本画面が表示されませんので次に進んでください。


5. アプリ画面に従って、付属リモコンの常夜灯ボタンを3秒間長押ししてください。「ピピピ...」の音が鳴り、照明が点滅状態になったら、アプリの「音と照明の点滅を確認しました」にチェックを入れ、次へ、をタップします。



6. 「ペアリング開始」をタップします。



※通信不安定等によりタイムエラーが発生した場合、照明本体から「ピー」と音が鳴り、アプリは以下「4100」エラーが表示されます。この場合、「OK」をタップし、手順5からやり直してください。



7. ゾーン設定画面に遷移します。



8. スマートシーリングライトXを登録するゾーンを選択してください。
※ゾーンを設定しておらず、このままゾーンを選択しない場合は ゾーン設定しない をタップしてください。
<既にゾーンが作成済みの場合>


<ゾーン未作成の場合>


9.ペアリングに成功すると以下の画面が表示されます。



10.スマートホーム画面に戻り、スマート照明のパネルが追加されていることをご確認ください。


スマートシーリングライトX本体の操作方法や、赤外線リモコン登録方法については、以下のマニュアルをご覧ください。

管理番号:496 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

照明・スイッチ