導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 一括操作・自動操作 【HA Interface Adaptor】 P端子でシーンやルールを設定したい

FAQ 【HA Interface Adaptor】 P端子でシーンやルールを設定したい

HA Interface Adaptor の、P端子で設定したデバイスを、シーンやルールに設定する方法について、説明します。

P端子側に「自動OFF設定」が組み込まれていても、シーンやルールでは、「自動OFF設定」が反映されないため、P端子の「ON」操作後、対象デバイスの操作時間経過後に、「OFF」にする設定を組み込む必要があります。

 

例えば、複数シャッターを一斉にOPENにするシーンを作成したい場合、以下のように設定します。

 

前提



「内シャッター」「中シャッター」「外シャッター」という3つのシャッターが、それぞれP端子で接続されており、3つのシャッタ―を一斉にOPENするシーンを作成する方法で、説明します。予め、各シャッターのP端子には、

  • P1端子「上▲」(シャッターを上昇させる)
  • P2端子「停止■」(シャッターの上昇・下降を停止させる)
  • P3端子「下▼(下降)」(シャッターを下降させる)

として設定が組み込まれていることとします。

 

設定方法

シーンの設定の、アクション追加の画面にて、シャッターを情報する操作をONにしたのち、シャッターが上昇し終える時間が経過したら、上昇する操作をOFFにする設定を組み込みます。

(上昇する操作をOFFにする設定を組み込まない場合、ON操作がデバイス側でOFFにならず、アプリから正常に操作できなくなりますのでご注意ください)



 

管理番号:389 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

問合せ内容から探す