導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 宅配ボックス(PacPort) 宅配ボックス(PacPort)の初期設定時にQRコードが読み取れず、設定完了できない(ファームウェアアップデート)

FAQ 宅配ボックス(PacPort)の初期設定時にQRコードが読み取れず、設定完了できない(ファームウェアアップデート)

宅配ボックスのご利用開始時に、宅配ボックス(PacPort)Wi-Fi設定の操作中、以下の症状が発生した場合の解決方法について説明します。

 

対象の現象

パターン1:

電源ボタンを押すと、下図③アイコンは点灯するが、①カメラライトや、②バーコード読取赤ライトが点灯せず、アプリに表示されたQRコードが読み込めない

パターン2:

電源ボタンを押すと、下図③アイコン、①カメラライト、②バーコード読取赤ライトも点灯するが、アプリに表示されたQRコードをかざした途端に、①②が消灯し、QRコードが読み込めない



 

対処方法

宅配ボックスの扉を開けた状態にして、宅配ボックス(PacPort)Wi-Fi設定を行ってください。wi-fi設定が完了したら、自動的にファームウェアが最新版に更新され、正常に動作するようになります。詳細手順は、以下をご覧ください。

 

1. 予めアプリにて、宅配ボックス(PacPort)Wi-Fi設定の、初回設定手順②まで進めてください。

 

2. スマートロック下部の蓋を開けて、物理鍵を挿して解錠します。



3.扉を開けて、スマートロックがスリープ状態(アイコン等の表示が消える)に入るまでお待ちください(40~50秒)。



4. スリープ状態で、再度電源ボタンを押し、LED点灯後、アプリに表示されたWi-Fi設定用QRコードを読み込ませてください。



5. 設定成功すると、Wi-Fiアイコンが緑点灯に遷移し、ファームウェアのアップデートを自動的に開始します。ファームウェアのアップデート中は電池アイコンが緑点滅します(約7分)。

その後、自動でデバイスが再起動(LEDが全て消灯し、もう一度点灯)しますと、 ファームウェアのアップデートが完了しますので、宅配ボックスの扉を閉じてください。



 

管理番号:374 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

スマート宅配ボックス