導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 Danalock 【Danalock】手動でDFUモードにする

FAQ 【Danalock】手動でDFUモードにする

※本記事は、アクセルラボサポートよりご案内があった場合のみ、操作をお願いいたします。

 

Danalockを手動でDFU(デバイス・ファームウェア・アップデート)モードにする方法について説明します。

あらかじめ、お手元に、クリップなど先の細いものをご用意ください。

①Danalock本体の電池の蓋を外します。

②Danalockに取り付けられている電池を1本だけ抜いた状態にします。

③先の細いものを、Danalockの設定ボタン(サムターン上にある小さな穴)に差し込み、軽く押します。

④設定ボタンを押したまま、電池を再度挿入し通電します。

DanalockのLEDが紫色に点灯したら、DFUモードに切り替わっております。

 

DFUモードに設定できましたら、引き続き、以下手順に基づき、ファームウェア更新操作を行ってください。

※本操作開始前に、操作にご利用いただくiPhone/androidは、Bluetooth機能をONにしてください。

管理番号:293 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

スマートロック