設定

  • カメラ自動録画の設定

    屋内カメラ、屋外カメラは、microSDカードを挿入し、自動録画の設定をすることにより、カメラが動きを検知した際、自動で映像を録画することができます。録画した映像は、microSDカードに保存されます。  <注意事項> iOS13...

  • 登録デバイス一覧

    SpaceCoreとペアリングされているデバイスを一覧表示する機能です。 登録デバイス一覧で、以下の操作を行うことができます。 登録デバイスの電波状態、バッテリー残量の確認 スマートデバイスの再起動 スマートデバイスのアップデート ...

  • 家族アカウントの管理

    スマートホームユーザー様のご家族にも、スマートホームのリモコン機能をご利用いただけるよう設定することができます。ただし、家族として登録したユーザーの場合、操作いただける機能は限られております。ご利用いただける機能については、こちらをご...

  • スマートスピーカーやSiriとの連携

    アプリに表示されているIoT機器は、alexa(Amazon echo等)、Google Home(Google nest等)、Siriから操作していただくことができます。   対応するスマートスピーカーについて alexa(アレクサ...

  • LOCK Proの設定

    LOCK Proでは、アプリユーザー様ご自身で設定した暗証番号や、お持ちのICカードにて施錠・開錠することが可能です。こちらでは、暗証番号の設定方法、ICカードの設定方法など、各種設定についてご説明いたします。 ※LOCK Proの基...

  • ゲストキーの発行

    DanalockやLOCK Pro、電気錠をご利用の場合、アプリ上で、最大24時間ご利用可能なゲストキーを、最大5つまで、発行することができます。 ゲストキーを発行すると、URLと、暗証番号キーが発行されますので、その情報を、ゲストキ...

  • Danalock リロック設定

    Danalockをご利用の場合、リロック設定をしておくことで、鍵を解錠の後、一定時間後に、自動で施錠される状態にしておくことができます。デフォルト設定ではOFFになっていますので、ご利用されたい場合に、以下手順に沿って設定を行ってくだ...

  • スマートデバイスのアップデート

    提供機器の機能のご利用にあたって、ファームウェアのバージョンアップが必要な場合があります。ファームウェアアップデートの際は、以下の手順に沿って行ってください。 ファームウェアアップデートの生じるデバイス ファームウェアアップデート...

  • スマートデバイスの再起動

    SmartStation,およびカメラデバイスについては、機器を再起動をしたい場合、アプリから再起動を操作することができます。   1.スマートホームトップ画面から「▶︎MENU」をタップします。 2.[登録デバイス一覧]をタップしま...

  • デバイスの削除

    ※デバイスの削除は、サポートよりご案内がない限り、操作をされませんようご注意ください   SpaceCoreに登録されたデバイスを削除する方法について説明します。 こちらでは、例として、SPOTのデバイス削除の手順を記載します。   ...