宅配ボックス(PacPort)を初めてご利用になる際、デバイスをご利用のWi-Fiに接続設定する必要があります。
<注意事項>
・スマートホーム画面に「宅配ボックス」リモコンカードが表示されている物件のみ、ご利用いただけます。
・電源ボタンを押しても反応がない場合には、電池収納部に絶縁シートが挟まれている可能性がありますので、鍵で扉をあけて、以下の電池カバー部をご確認ください。
・本設定を始める前に、スマートフォンを、「宅配ボックス」を接続したいWi-Fi環境(2.4GHz)に接続してください(PacPortは、5GHz帯のWi-Fiには対応しておりません)。
・本製品の製品仕様についてはこちらをご覧ください。
初回設定手順
①スマートホーム画面の「宅配ボックス」リモコンカードをタップします。
※Wi-Fi設定が未完了の時点においては、アプリに表示される「宅配ボックス」カードは、電池残量情報は表示されず、以下のように表示されています。
②ご利用中のスマートフォンを、宅配ボックスの接続先となる2.4Ghz帯のWi-Fiに接続し、チェックをいれて、[次へ] をタップします。
③画面に沿って、電源ボタン操作にて動作をご確認いただき、チェックをいれて、[次へ] をタップします。
④Wi-Fi設定画面が開きますので、SSID・パスワードを入力し、[QRコードを作成]をタップします。
⑤宅配ボックス本体の[電源ボタン]を1度押してください(”アプリにデバイスを登録してください”というアナウンスが流れ、カメラのライトや、各種アイコンが点灯します)。
⑥アプリ上では、QRコードが発行されますので、宅配ボックスのカメラライトにかざし読み取ってください。
⑦デバイスより”インターネット接続に成功しました”のアナウンスが流れ、以下の画面が表示されましたら、設定完了です。
※QRコードの読取りに失敗する場合、宅配ボックス(PacPort)の初期設定時にQRコードが読み取れず、設定完了できない(ファームウェアアップデート) をお試しください。
※[家族ユーザーを追加・編集]の操作方法については、こちら をご覧ください。
※Wi-Fi接続が完了しますと、スマートホーム画面の「宅配ボックス」カードには、電池残量が表示されるようになります。
Wi-Fi接続先変更手順
①スマートホームトップ画面から「▶︎MENU」をタップします。
②[登録デバイス一覧]をタップします。
③[宅配ボックス]をタップします。
④[WiFiの設定]をタップします。
以降、初回設定手順 の手順②と同様に設定してください。