お使いの家電製品の赤外線リモコンをSmart Sensorで学習させ、アプリ画面から家電を操作することができます。本操作を行う目的は、ご利用の家電機器がプリセットでの登録に対応していない場合やお好みのリモコンボタンを作成して、操作を割り当てたい場合に使用します。
リモコンの学習時のご注意
以下点をご留意の上、リモコン学習を行ってください。
- SmartSensorに付属のACアダプタで電源が供給されている
- SmartSensorの学習部とリモコンの間に遮蔽物がない
- 赤外線リモコンの電池残量が十分ある
- 蛍光灯ラップの直下、強い光量の元での学習は避けてください
- 操作したい機器のリモコンが赤外線(IR)方式である(RF方式リモコンは対応しません)
リモコンの学習画面への移動(共通)
リモコンの学習を開始するためにリモコン追加画面を表示します。
1. スマートホームタブを開き、右上の「▶︎MENU」をタップしてください。
2. スマートホームメニューから[リモコン追加・編集]をタップします。
3.リモコン追加・編集にて、リモコン追加の「+」をタップします。
4.学習させたい機器を選択してください。なお、機器によって学習方法が異なります。ひきつづき、家電毎のリモコン学習方法についてご確認ください。
- リモコン追加(プリセットがある場合・テレビ)
- リモコン追加(プリセットがある場合・照明)
- リモコン追加(登録があるリモコンの複数追加の場合・照明)
- リモコン編集(リモコン名の変更)
- リモコン追加(プリセットがない場合・エアコン)
リモコン追加(テレビ・プリセットあり)
1. テレビをタップします。
2. 追加したいリモコンメーカー名を選択します。
※ここでは、パナソニックを選択してみます。
3. リモコン信号確認をタップします。
4. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
5. スマートホーム画面に戻るをタップします。
6. スマートホーム画面にはテレビのカードが作成されています。
カードのタップで、テレビの操作ができます。
リモコン追加(照明・プリセットあり)
1. 照明をタップします。
2. 追加したいリモコンメーカー名を選択します。
※ここでは、パナソニックを選択してみます。
3. リモコン信号確認をタップします。
4. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
5. スマートホーム画面に戻るをタップします。
6. スマートホーム画面には照明のカードが作成されています。
カードのタップで、照明の操作ができます。
リモコン追加(照明・2台目の場合)
すでに登録があるリモコンの場合、追加で登録することができません。ここでは、同種のリモコンを複数追加する方法について説明します。
同種のリモコンを追加した場合(照明)
1. リモコン追加をタップします。
2. 照明をタップします。
すでに登録があるリモコンを追加することはできないので、ワーニングが表示されます。
リモコンを複数登録する方法
1. その他をタップします。
2. ①名前編集し、②アイコンを選択後、リモコンを追加をタップします。
3. スマートホーム画面に作成されたカードをタップし、全操作をタップします。
※ここでは、洋室照明と名前をつけています。
4. +をタップします。
5. リモコン信号学習をタップします。
6. リモコン信号を確認するをタップします。
7. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
8. ①名前編集、②ボタンの背景カラーを選択します。
9. ボタン追加をタップします。
10. +をタップします。
11. リモコン信号学習をタップします。
12. リモコン信号を確認するをタップします。
13. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
14. ①名前編集、②ボタンの背景カラーを選択します。
15. ボタン追加をタップします。
16. <をタップします。
17. カードのタップで操作ができます。
リモコン編集(リモコン名の編集)
1. スマートホームタブを開き、右上の「▶︎MENU」をタップしてください。
2. スマートホームメニューから[リモコン追加・編集]をタップします。
3. 名前を変更するリモコンをタップします。
※ここでは、照明を選択します。
4. 名前を編集してから、完了ボタンをタップすると、リモコン名が変更されます。
リモコン追加・編集(エアコン・プリセットなし)
ここでは、プリセットをすべて試しても、リモコンを登録できない場合のリモコンの登録方法について説明します。まずは、プリセットで登録できるか試してみます。
1. エアコンをタップします。
2. 追加したいリモコンメーカー名を選択します。
※ここでは、三菱電機を選択してみます。
3. リモコン信号確認をタップします。
4. 操作対象機器に反応がない場合、反応なしをタップします。
5. プリセットを全て試しても反応がはない場合、リモコン登録画面へをタップします。
6. ①名前編集、②アイコンの選択をしてから、リモコン追加をタップすると、スマートホームトップに、リモコンカードが追加されます。
7. エアコンをタップし、全操作をタップします。
8. +をタップします。
9. リモコン信号学習をタップします。
10. リモコン信号を確認するをタップします。
11. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
12. ①名前編集、②ボタンの背景カラーを選択します。
13. ボタン追加をタップします。
14. 二つ目のボタンを追加してみます。
+をタップします。
15. リモコン信号学習をタップします。
16. リモコン信号を確認するをタップします。
17. 操作対象機器に反応がある場合、反応ありをタップします。
18. ①名前編集、②ボタンの背景カラーを選択し、ボタン追加をタップします。
19. <をタップタップします。
20. カードのタップで操作ができます。