ここでは、Danalockが正常に動かない場合の解決方法についてまとめております。下記をお試しください。機器の各部名称は下図をご覧ください。
Danalockがオフラインになる
Danalockがオフラインになっている場合、下記をご確認・お試しください。
1. SmartStationの再起動・ファームウェアアップデート
SmartStationを再起動することで、改善する場合があります。SmartStationの再起動する方法については、以下の記事をご覧ください。
SmartStationのファームウェアバージョンを確認し、更新がある場合は、アップデートしてください。
2. 電池が正しく入っているか確認する
Danalock本体に電池を入れた瞬間、電池残量があれば、Danalock上部のLEDが白く点滅します。
もしも、電池を交換したばかりにも関わらず、LEDが白く点滅しない場合、電池残量がないか、電池のプラス・マイナスの向きが不適切に取り付けられていることが考えられますので、電池状態について今一度ご確認ください。Danalockに使用する電池については、以下の記事をご覧ください。
3. DanalockのLEDが紫点灯(ファームウェア更新準備)状態が継続する
Danalock は、適宜ファームウェアを自動でアップデートします。
Danalock がファームウェア自動更新を開始しようとする際、Danalockが電池切れになってしまった場合、ファームウェアが正しく更新されず、電池交換後も、サムターンLEDが紫点灯状態(下図)が1時間以上継続する場合があります。この場合は、手動でDanalock のファームウェアをアップデートします。操作方法については、以下の記事をご覧ください。
【Danalock】ファームウェア更新準備状態(LED紫点灯)のまま変化しない
Danalockの電池残量が正しく表示されない
Danalock本体の電池を交換したばかりなのに、電池残量が0%のままなど、電池残量の表示が適切ではない場合、SmartStationのファームウェアバージョンが「1.0.91p60」よりも古い可能性があります。
この場合、SmartStationのファームウェアを最新化し、その後Smart Stationを連続8時間以上オンライン状態を維持していただくことで、電池残量表示が更新されます。
SmartStationのファームウェアのバージョン確認方法、並びに、ファームウェアの最新化方法については、以下の記事をご覧ください。
アプリで解錠・施錠の操作をした際、アプリと実際の操作が逆転する場合、または、解錠・施錠の一方しか動かない場合は、開き勝手の設定をお試しください
※Danalockの電池残量がない状態で、手動で施錠解錠操作を繰り返すと、開き勝手設定がクリアされる場合がありますので、電池交換後は、開き勝手を再設定ください。
開き勝手の設定(サムターン回転方法の設定)
①解錠(錠前のデッドボルトが凹んでいる)状態にします。
②Danalock本体の設定ボタン(小さい穴)を2回押します(LEDが黄色に点灯します)。
③LEDが黄色点灯から黄色点滅に変わったら、Danalock本体のサムターンを施錠する位置まで回します。
④回し終えたら、設定ボタンを1回押下します(黄色点滅が消灯します)。
※開き勝手設定が一度もされていない場合、この時点で鍵が自動で、解錠・施錠の動作を行います。
⑤アプリで、施錠・解錠が正常に行われるか、確認してください。
DanapadでDanalockを解錠することができない
- 1. Danapadのキーパッドを押した際、ボタンが点灯しない
- 2. 暗証番号キーで、Danalockが解錠できない(Danalockからモーター音がしない)
- 3. 暗証番号キーでDanalockが解錠できない(Danalockからモーター音がするが解錠不可)
1. Danapadのキーパッドを押した際、ボタンが点灯しない
Danapadの電池が切れています。Danapadの電池を交換してください。
デバイスの電池交換参照(Danapad部分)
2. 暗証番号キーで、Danalockが解錠できない(Danalockからモーター音がしない)
あらかじめアプリで暗証番号を登録する必要があります。
スマートホームタブ > Danalockのカードタップ >「暗証番号キーの管理」タップ
暗証番号をDanapadに打ち込み、テンキーパッドが赤く光る場合、
- 押下した暗証番号に誤りがある
- 暗証番号の押下操作に反応していない(早すぎる、押す力が弱い、等)
暗証番号は1秒おき程度で押して、再度動作確認を行なってください。
また、Danalockの電池残量が30%を切ると、Danapadからの操作を受け付けなくなります(この状態でDanapadでテンキーを操作しても、テンキーが赤く点滅するのみで、施解錠操作がされません)。この場合は、Danalockの電池を交換し、改善するかお確かめください。
3. 暗証番号キーでDanalockが解錠できない(Danalockからモーター音がするが解錠不可)
開き勝手の設定を行ってください。