Danalockは、対応アプリから施錠や解錠が出来るスマートロック製品です。
インターネット回線が使用できる環境であれば、遠隔から鍵の状態確認や鍵の施錠解錠の操作が可能です。
またDanapad(Danalock製品と連携する数字キーの入力デバイス)を使用することで、アプリを使わずに暗証番号キーで施錠解錠をすることも可能です。
<注意事項>
・ご利用になる前にDanalock & Danapadの初期設定を行ってからDanalock & Danapadの追加をしてください(導入物件にお住まいのご入居者様は、すでに初期設定済みですので、本ページのみご覧ください)。
・本製品を使用する際には、Smart Stationが必要です。
・本製品の設置・製品仕様についてはこちらをご覧ください。
・Danapadの「施錠」ボタンを押下するだけで、Danalockが施錠されます。スマートホームご利用開始前にDanapadを操作される際は、かならず物理鍵をお手元にご準備いただくようご注意ください。
各部名称
①設定ボタン ②LEDライト ③電池カバー ④サムターン
主な仕様(諸元)
寸法 | W59.3 × H59.3 × D68 mm |
重量 | 138g |
使用環境 | 動作温度範囲:5〜35℃ |
電源 |
リチウム電池 CR123A × 4 電池寿命:約1年 |
通信機能 | Z-wave / Bluetooth 4.2 |
デバイス間通信距離 | 5-15m |
無線周波数 | 922.5 / 923.9 / 926.3 MHz(Z-WAVE) |
製品本体の操作について
1.サムターン操作
本体のサムターンを右または左に回すことで、室内側から施錠、解錠を行います。
施錠されている状態:本体のサムターンを右に回すことで解錠することができます。
解錠されている状態:本体のサムターンを左に回すことで施錠することができます。
2.LEDの表示
本製品を操作する際に、LEDの点灯色やパターンで操作内容を確認することが可能です。LEDの点灯パターンについては以下の通りです。
点灯パターン | 説明 | |
---|---|---|
赤色が短く点灯 | ● | 正しく施錠されました |
緑色が短く点灯 | ● | 正しく解錠されました |
白色が短く点灯 | ○ | 使用可能な電池が挿入されました |
赤色が5分毎に10回点滅 | ◎ | 電池の残量が減っています |
紫色に点灯状態 | ● | ファームウェア更新待機状態です |
青色に点灯状態 | ● | ファームウェア更新中です |
青色で点滅 | ◎ | 設定情報が本体に保存されました |
3.電池の交換手順
1)本体下部のバッテリーの蓋を取り外します。
2)電池と本体の間に挟まれているリボンを引っ張りながら電池を抜き取ります。
3)リボンを元の位置で噛ませながら新しい電池を取り付けます。(電池の極性をご確認の上取り付けてください)
4)電池挿入後LEDが白く点灯するのを確認してください。
5)バッテリーの蓋を元に戻して完了です。
※本体の詳細な取扱説明書は、こちらからダウンロードいただけます。
※対応鍵情報については、こちらをご覧ください。
対応アプリでの操作について
1.Danalockの操作
スマートホーム画面のデバイス操作に表示されたDanalockのカードにて、施錠・解錠状態を確認することができます。Danalockのカードをタップしてカード詳細画面を開くと、解錠・施錠の操作、および、Dadapadで解錠するための暗証番号の設定を行うことができます。
<スマートホーム画面>
<カード詳細画面>
[LOCK]ボタンをタップすると、鍵の施錠を行います。
[UNLOCK]ボタンをタップすると、鍵の解錠を行います。
※色が濃い方が、鍵の現在の状態となります。操作する際は、薄い方をタップしてください。
2.操作履歴の閲覧
スマートホームトップのメニュー>操作履歴>Danalockをタップすると、操作履歴の一覧を確認することができます。
操作履歴画面
3.編集
編集画面より、Danalockの名称の設定や、デバイス解除を行うことが可能です。
スマートホーム画面 > 右上[▶︎MENU] >登録デバイス一覧>Danalock
デバイス解除は必要時以外は行わないでください。不必要に解除をした場合、アプリから本製品が使用できなくなります。
・デバイス名の変更
デバイス名をタップすると、デバイス名の編集が可能です。お好きな名前に変更頂けます。こちらで変更したデバイス名はアプリ全体に反映されます。
・デバイスの解除
「デバイスを解除」ボタンをタップすると、デバイス解除が行えます。
4.リロック設定
鍵を解錠の後、一定時間後に、自動で施錠される状態にしておくことができます。設定方法については、リロック設定 をご覧ください。
Danapadとの連携操作
アプリから暗証番号キーを設定することで、Danapadの数字キーからDanalockの施錠・解錠が行えます。操作方法については、Danapadマニュアルをご覧ください。
こんな時どうする?
Danalockが正常に動かない場合の解決方法については、こちらをご参照ください。