導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 Outdoor Camera 屋外カメラ(Outdoor Camera)PoE接続について

FAQ 屋外カメラ(Outdoor Camera)PoE接続について

屋外カメラ(Outdoor Camera)をPoE接続にて配線する方法について、説明します。
 

 

ご準備いただくもの

  • インターネット回線(ホームゲートウェイ)
  • 各機器間のLANケーブル通線(Cat.5e以上)
  • PoEインジェクター(PoE規格802.3af以上に対応しているもの)
  • 屋外露出ボックス(導入後のメンテナンス性維持のため取り付けを推奨します)
  • 情報機器収納ボックス(宅内の関連機器を収納する場合にご準備ください)

配線例

PoEインジェクターでの接続例



※型式LS179の屋外カメラの場合は、同梱のPoEスプリッターも取り付けます。取り付け方はこちら

 

接続確認方法

壁内に通したLANケーブルに、PoEスプリッターを取り付けする際に、以下の方法で接続確認を行ってください。

1. ネットワーク通信可否の確認

お手持ちの有線LAN接続が可能な端末(PC等)を、壁内に通したLANケーブルで直接接続し、インターネット接続ができるかどうか、ご確認ください。インターネット接続できない場合には、壁内LANケーブル~PoEインジェクター間の配線、PoEインジェクター~ホームゲートウェイ間の配線状態をご確認ください。



 

2. 給電確認

<型式LS179の場合>

壁内に通したLANケーブルを、PoEスプリッターに繋ぎ、PoEスプリッターのLEDランプが点灯することを確認してください。



給電ができている場合、以下のように点灯します。点灯しない場合、給電ができておりませんので、PoEインジェクターの接続状態をご確認ください。

※PoEスプリッターのLEDランプは、給電状態を示すものであり、ネットワーク接続可否を示すものではございませんのでご留意ください。



 

<型式LS259の場合>

カメラ本体のLANポートにLANケーブルを直接結線します。本体通電時、レンズ横のLEDが約5秒間発光します。

管理番号:365 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

カメラ