導入事業者様向けログイン

文字サイズ

よくあるご質問 一括操作・自動操作 シーンがうまく動作しない

FAQ シーンがうまく動作しない

シーンを設定しても、操作対象デバイスがうまく動作しない場合、以下についてお確かめください。

 

①シーンで設定しているデバイスがオフラインになっていないかどうか

シーンで設定しているデバイスの中に、オフラインデバイスがある場合、該当のシーンのパネルは以下のように表示され、シーンが正常に動作しません。

 

②シーンで設定しているデバイスに赤外線リモコンデバイスが含まれている場合、赤外線マルチリモコンと操作対象家電の間に遮蔽物がないかどうか

対象となる赤外線マルチリモコン:
SPOT、SPOT Mini、スマートシーリングライト、スマートシーリングライトX

上記のリモコンデバイスと、操作対象家電の赤外線受光部との間に、遮蔽物がない状態にしてください。
遮蔽物がある場合、赤外線が届かず、家電を操作することができません。


 

③シーンで設定しているデバイスにIRリモコンが含まれる場合、アクション順としてIRリモコンを始めにまとめて行う設定に変更する

一つのシーンの中に、複数のアクションを設定されており、その中に、IRリモコンのアクションが含まれている場合、IRリモコン操作がシーン冒頭で行われるよう、アクションの順番を変更ください。
さらに、IRデータ量が比較的多い「エアコン」については、IRリモコン順の後方に設定ください。

※一般的に「エアコン」のIRリモコンは、各メーカー共通してIR送信時のデータ量が比較的多いようです。IRの電波特性として、エアコンなどIR送信時のデータ量が多い操作の直後に、IRデータ量の小さなリモコン(照明など)の動作を実行しても、電波が干渉し打ち消され、後者の動作が実行されない場合があります。

以下、IRリモコンとして「書斎照明」と「エアコン」を操作する場合の変更例になります。

<変更手順>

1. スマートホームトップの「MENU」 > 「シーン追加・編集」を開き、作成済みシーンから、変更設定したいシーンをタップします。

2. 変更したいシーンの画面右「並び替え」をタップします。




3. IRリモコンのアクションが、シーン実行時の始めに行われるよう順序変更します。
さらに、IRリモコンのアクションが複数ある場合には、IR送信時のデータ量の少ないものから順にアクションを並び替えます。とくに「エアコン」については、IRデータ量が比較的多いため、IRリモコン順の後方に設定します。

例)以下「書斎照明」「エアコン」がIRリモコンである場合
後方にある「エアコン」を、同様にIRリモコンである「書斎照明」直後となるようにドラッグで移動させます。




4.画面右上「完了」タップし、さらに、画面最下部「 設定を完了」タップで、設定変更完了です。



 

④シーンで設定しているアクションの実行間隔を調整する

一つのシーンの中に複数のアクションが設定されており、上記③で解決しない場合、うまく動作しないアクションの実行間隔を最低7秒後以上あけて実行するよう調整してお試しください。

うまく動作しないアクションをタップし、「実行間隔」をタップすると、前に設定したアクションから実行する時間を調整することができます。
※1秒単位で設定可能、最大10分まで選択可能です。
7秒以上あけていただくことを推奨します。


管理番号:260 / 作成日時

記事の精度向上のため、必ず評価をお願いいたします。
ご入力いただいた評価・コメントすべてを確認し、記事改善の参考にさせていただきます。

カテゴリ

問合せ内容から探す