よくあるご質問 機能紹介
「機能紹介」の検索結果 18件
検索結果
-
FAQ
本ページでは、SpaceCoreアプリの画面構成、および、ユーザー属性別にご利用いただける機能について説明します。 1. [メニュー]アイコン ユーザー属性によって表示されるメニュー項目...
-
FAQ
①スマートホーム登録画面 ②メニュー ③未読お知らせ ④ホームセキュリティ ⑤クイックアクセス ⑥シーン操作 ⑦ルール操作 ⑧デバイス操作、センサー検知 画面構成に...
-
FAQ
スマートホームデバイスや、作成したリモコンの数が多い場合、リビング・玄関・ワークスペースなど、家を区切る「ゾーン」を作成し、デバイスやリモコンを割り当てることにより、より簡単にスマートホームを操作する...
-
FAQ
お使いの家電製品の赤外線リモコンを、スマート家電コントローラー(SPOT、SPOT Mini、スマートシーリングライト、スマートシーリングライトX)で学習させ、外出先からも、アプリで家電を操作すること...
-
FAQ
シーン追加では複数の家電をワンタッチで動作させるためのボタンを作ることができます。作成したシーンボタンはスマートホームトップ画面に表示されます。 「おすすめシーン」「カスタムシーン」について シ...
-
FAQ
ルール追加・編集の機能では、時間や、温度、湿度など指定した「トリガー(きっかけ)」に対し、スマートホーム機器や、リモコンで登録している家電、シーンなど「アクション」を設定することができます。条件とアク...
-
FAQ
各センサーデバイス(CUBE環境センサー、CUBEドア窓センサー、DEFEDドア窓センサー、CUBEモーションセンサー)で、センサー感知をすると、スマートフォンに通知することができます。この機能により...
-
FAQ
タイムラインから、センサー通知編集方法 で設定した過去のIoT通知情報、鍵の解施錠、ホームセキュリティの履歴を確認することができます。 ※機能により遡って確認できる期間が異なります。 通知:...
-
FAQ
SpaceCoreとペアリングされているデバイスを一覧表示する機能です。 登録デバイス一覧で、以下の操作を行うことができます。 登録デバイスの電波状態、バッテリー残量の確認 スマートデバ...
-
FAQ
スマートホームユーザー様のご家族にも、スマートホームのリモコン機能をご利用いただけるよう設定することができます。ただし、ホームシェアリングメンバーとして登録したユーザーの場合、操作いただける機能は限ら...
-
アプリに表示されているIoT機器は、alexa(Amazon echo等)、Google Home(Google nest等)、Siriから操作していただくことができます。 対応するスマー...
-
FAQ
ご利用中のアプリのバージョンは、以下の方法でご確認いただけます。 【1】SpaceCoreアプリから確認する方法 SpaceCoreアプリからは、以下の2通りの方法で確認いただくことがで...
-
FAQ
マイページ > アプリについて > ログアウト からログアウトすることができます。
-
FAQ
リモコンパネルの表示バリエーションは、以下の通りです。 リモコンパネル一覧 スマートロック 照明スマートリモコン センサースマートスイッチ サイレン エアコン ス...
-
FAQ
アプリに登録されたデバイス名称は、わかりやすい任意の名称に変更することができます。 例)「エアコン」を「居間エアコン」に変更 登録デバイス名の名称変更 パネルから変更...
-
FAQ
MySpaceCoreとは、ご登録いただいた情報に基づき、ユーザー様の属性にあったサービスを提供できるようにしていくための会員システムです。 *アプリご利用上登録必須です。詳細は、アプリ会員規約 を...
-
FAQ
物件収支明細能は、オーナー様が所有されている物件について、月次・年次の収支明細をご確認いただける機能です。 ※管理会社様により、ご利用可能機能が異なりますので、ご了承ください。 物件収支明...
-
FAQ
スマートホーム画面に表示される、デバイスやリモコンパネルの表示順は任意で変更することができます。 ※並び替えは、「ホーム」の中、または「ゾーン」の中でのみ可能です。パネルを表示する「ゾーン」を変更...
- 1/1